めりけんこICTクラブはこちらから

2024年 7月の記事一覧

記事数 14
  • 設定

WordPressのプラグインなしでOGPを設定する方法

OGPとはWebページがFacebookやTwitter、LINEなどのSNSでWebページのアドレスがシェアされる際に、どのように表示されるかを制御するためのプロトコルです。本記事では、サイトが重くなる原因となるプラグインを使用せずにOGPを設定する手順を記載します。&#x25b6

  • サーバー

エックスサーバーの「メールソフト簡単設定」機能を使い iPhoneの外部メールを設定する方法

Xserverで契約している方、かつ iPhone・iPad・Macに設定する場合のみの設定可能ですが(2024.07.25時点)、この投稿ではiPhoneの説明をしています。Xserverの「メールソフト簡単設定」とはスマホで外部メールを確認できるようになると便利ですよね。Xserve

  • ネットワーク

IMAPとは?主な役割と他のプロトコルの関係を解説します

PCを新しくした時や、職場でメール設定などで出てくる「SMTP」「POP3」「IMAP」ってワード。簡単に言うとSMTPとは、「メールを送信する仕組み」。POP3・IMAPは「メールを受信する仕組み」のことです。ここではIMAPの「メールを受信する仕組み」について解説します。IMAPとは

  • HTML

HTML<ruby>タグ|文字にルビ(ふりがな・よみがな)をつける方法

難しい文字や英語の読み方など、ふりがなが必要な場合ってありますよね。ここではHTMLでルビ(ふりがな・よみがな)を振るHTMLタグを紹介します。ルビとはルビ(Ruby)とは、主に日本語の文章において、漢字や難しい単語の読み方や発音を補助するために文字の上や横に小さく表示される注釈のことで

  • ネットワーク

POP3とは?主な役割と他のプロトコルの関係を解説します

POP3とはPOP3(Post Office Protocol 3)は、電子メールをサーバーからユーザーのデバイスにダウンロードするためのプロトコルです。主にメールの受信に使用され、簡単な設定で利用できることから広く普及しています。POP3の主な機能と特徴メールのダウンロードPOP3

  • ネットワーク

エイリアス(alias)とは?その用途と利点を解説します

以前投稿した「Gmailで外部メールを送受信する方法」でにエイリアスに少し触れたのでここでは少し深堀してみます。エイリアスとはエイリアス(alias)とは、元の名前やコマンドの代わりに使用される別名や短縮名のことです。エイリアスは、コンピュータプログラミングやシステム管理において、作業の